休みがない人向け!JGC修行僧への道!

JGCステータス取得のために奮闘するサラリーマンブログ!

コロナワクチン接種1/2

お久しぶりです。

2020年から旅行にも行かれず、飛行機にも乗られず、昨年のJGC入会が奇跡のようなタイミングで滑り込みセーフだったブタさんです。

 

JGC入会以降あまりにもブログ更新していないので、今回は2021/06末に摂取したコロナウィルスのワクチンの事を書かせて頂きます。

 

私は医療従事者でも上級国民(笑)でもありませんが、職域摂取が可能でしたので2021/06中旬に摂取申し込みをして、2021/06末に1回目の接種を行いました。

 

申し込みは専用サイトでのみの受付で、全てオンラインでの申請になります。予約にかかった時間は多めにみても5分くらいでしょうか。

申し込み時に発行される「新型コロナワクチン接種の予診票」と「新型コロナワクチン接種記録書」をプリントし、必要事項を記入をして摂取当日に向けて用意しておきます。

 

会場は都内某所。職域摂取ですので自衛隊の大規模接種センターでは御座いません。最寄りの駅から10分ほど歩きました。私の様なおじさんには汗を十分かける距離です。

 

汗ばみながら会場に着き、「摂取会場最後尾」と書いてある札を持った警備員さんが居る所まで行き、列に並び、15分ほどでエレベーターに乗って会場まで向かいます。私が並んだ時点では100人近くは並んでいたはずです。エレベーターに乗る人数を制限しているために行列が出来ている感じでした。

 

エレベーターにて会場の階に着くと直ぐに受付コーナーに。所属により2手に分かれて受付をするのですが、私の方は空いており(15人くらいの列 対 私の列は0人という状況 超ラッキー)、受付はすんなりICカードを見せて通過。その後、必要な用紙が揃っているか(記入漏れがないか)をチェックする部屋を通過して、問診部屋に向かいます。

 

医師が数名待機している問診部屋も、スムーズにどこの医師に行くか割り振られ、医師より簡単な質問等を受けた後に遂に摂取部屋に向かいます。

 

摂取部屋では左肩を出して→アルコール消毒→注射の流れなのですが、ちょっと驚くくらい注射は痛くなかったです。

私は筋肉注射は初めてだったのですが、過去に健康診断の時に摂取する筋肉注射が痛いと昔の同僚に聞いていたので、「筋肉注射は痛いものだ」という先入観がありかなりビビっていたので、拍子抜けしてしまった感じです。

摂取後は「新型コロナワクチン接種記録書」に打った日付を記入してもらい、打ったワクチンのシールを貼ってもらいます。そのあとは待機部屋へ移動です。

 

待機部屋では5グループほどに分けられており、順々に空いているグループを埋めて、最低15分経ったグループから退席というピストン方式でこれもまた超スムーズ。もちろんピストン退席後に15分以上待機したい方用の座席も用意されていましたので、もう少し様子を見たい方はそちらに移動、そうでない方はこれにて終了です。

 

最初のエレベーターの列から計算しても45分もかかっておらず、むしろ私が帰る時にはエレベーターの列もほぼありませんでしたので、タイミングによっては30分くらいで終わるものかと思います。

 

接種当日の夜から接種箇所に鈍い痛みがあり、翌日朝も同じような痛みは有ります。

熱は平熱で、接種箇所の痛みというのも個体差はあると思いますが私の場合はインフルエンザワクチンの時の痛みよりも少なく、どちらかというと打撲に近い痛みのような感じです。

「いつぶつけちゃったかナー」程度の。左手を使うときに少し「ああ痛いな」という感じです。

接種当日は「過度のアルコール摂取は控えてください」と書かれていましたが、どの辺が節度があるのか私には判りませんでしたので(笑)、通常通りの晩酌となりました。

 

接種翌日から二回目の予約が取れるとのことで早速2021/07末の予約をゲット。

1回目と同じように「新型コロナワクチン接種の予診票」が発行されるので、接種当日までに必要箇所を記入しておく段取りです。

なお、最初に発行された「新型コロナワクチン接種記録書」には、1回目の日付とシールが貼られており、2回目も同じ用紙に日付とシールが貼られますので、これを無くしてしまうと結構面倒くさいことになりそうです。

実際、「接種記録書は再発行できません。」と少し強めに書いてありました。

 

自治体の「ワクチン接種券」は私は接種時に手元にありませんでしたが、手元にある人は持って行く必要があります。1回目に無かった人でも、2回目接種の際に届いていれば持って行く必要がありますし、2回目にもまだ届いていない場合は届き次第提出する必要があるそうです。

私の場合は接種当日に帰宅すると自治体より「ワクチン接種券」が届いていましたので、2回目の接種時に持って行きます。

私の自治体では年代別に予約開始の時期が決められており、同封の紙を見ると私の年代で通常の自治体接種だと2021/07末に予約がやっと開始される感じですので、それよりは私は早く打てたことになります。

なお、私の自治体では1回目の接種日が決まると3週間後の同じ曜日・同じ時間に2回目の接種が同時予約されるシステムのようでしたので、2回目の別途での予約はしなくて楽なのですが、1回目の予約時にキチンと3週間後の予定もしっかり確認する必要があります。

 

接種は任意になりますし、上記の職域接種や自治体のルールなどは皆様の環境により変わりますので、あくまでも「ブタさんの場合」として見てください。

会場はもちろん撮影禁止でしたので、写真もないシンプルな記事になってしまいましたが備忘録として残すことにしました。

 

2回目の接種も1回目とほぼ同じ流れかと思いますが書き込む予定ですので、気になるからはまたいらっしゃってください。

 

あと、7月は念願の旅行?!も予定していますので、その記事も書く予定です。

ご静聴有難う御座いました。